素粒子・宇宙理論研究室
2016年1月現在
Postdocs



Ex-Postdocs (after April 2002)

Naoya Kitajima
北嶋 直弥
(2014年4月−2015年9月)
 
現在
APCTP(韓国)
宇宙論,特にインフレーション模型を研究しています。
Hiroyuki Ishida
石田 裕之
(2013年4月−2014年3月)
 
現在
島根大学総合理工学部特任助教
フレーバー物理やニュートリノ振動の現象論を研究しています。
Jiro Matsumoto
松本 路朗
(2013年4月−2014年3月)
 
宇宙論、主に暗黒エネルギーの研究を行っています。最近は量子論的な検証の方法などを探っています。
Kwang Sik Jeong
ジェォン クァン シク
鄭 光植
정 광식
(2009年11月−2013年9月)
 
2013年10月より
DESY, Hamburg
My research interests are to explore high energy physics which underlies the Standard Model of particle physics, and to study its phenomenological and cosmological implications. In particular, I have been working on supersymmetry within the framework of four-dimensional effective supergravity derived from string theory.
Yuichiro Nakai
中井 雄一郎
(2012年4月−2013年3月)
 
現在
高エネルギー加速器研究機構
超対称模型の研究をしています。
Sung-Gi Kim
金 晟基
(2009年4月−2009年9月)
 
2009年10月より
Indiana Univ. (USA)
超対称模型におけるフレーバー物理や対称性の破れ,LHCにおける実験的検証などについて研究しています。
Ken-ichi Okumura
奥村 健一
(2007年4月−2008年3月)
 
現在
九州大学理学研究院助教
超対称性の破れ,特にミラージュ・メディエーションとそれに関連するさまざまな物理について研究しています。
Tstsutaro Higaki
檜垣 徹太郎
(2006年4月−2009年9月)
 
現在
高エネルギー加速器研究機構
超弦理論を基にしたモジュライ場のダイナミクスについて研究しています。特に、それが関わる超対称性の破れや,インフレーション模型について興味を持っています。
Jae-hyeon Park
朴 宰賢
박재현
(2005年11月−2007年10月)
 
現在
U. Valencia (スペイン)
I am interested in flavor and CP violations stemming from new physics such as weak scale supersymmetry. In particular, I am working on relating low energy scale phenomena such as B and K meson physics, and lepton flavor violation, with theories at high energy such as supersymmetry breaking, grand unification, and flavor symmetry.
Takehiko Asaka
淺賀 岳彦
(2005年11月−2006年9月)
 
現在
新潟大学理学部准教授
宇宙論とさまざまな素粒子模型の接点を中心に研究しています。
Masafumi Kurachi
倉知 昌史
(2005年4月−2005年8月)
 
現在
高エネルギー加速器研究機構
質量の起源に強い関心を持っており、電弱対称性の破れに関する研究を行っています。とくに強結合ゲージ理論が引き起こす対称性の力学的破れに興味を持っています。
Takeo Araki
荒木 岳夫
(2004年4月−2006年3月)
 
弦理論に現れる拡張された時空概念のもとでの場の理論の性質に興味を持ち,非可換空間や非可換超空間上の場の理論について調べています。
Satoshi Mishima
三島 智
(2004年4月−2005年8月)
 
現在
高エネルギー加速器研究機構
特別准教授
素粒子の現象論,特に B 中間子崩壊に対する高エネルギー物理からの影響に関する研究を行っています。
Yasuhiro Shimizu
清水 康弘
(2003年11月−2005年11月)
 
2005年12月より KAIST (韓国)
現在
工学院大学講師
素粒子の現象論,特に B 中間子の物理やレプトンフレーバーの破れなどを研究しています
Tatsuya Noguchi
野口 達也
(2003年4月−2005年8月)
 
高次元理論(弦理論やその有効理論)の枠組から標準模型を導き,クォーク・レプトン質量などのパラメータを説明したいと考えています。 特に,D-braneをもちいた現象論的な模型の構築に興味を持っています。
Taro Tani
谷 太郎
(2002年4月−2004年3月)
 
現在
久留米高専准教授
超弦理論の数理物理的な側面を中心に研究しています。
Yutaka Sakamura
阪村 豊
(2002年4月−2003年8月)
 
現在
高エネルギー加速器研究機構
助教
余剰次元の理論における超対称性や CP 不変性の破れについて研究しています。
Koichi Hamaguchi
浜口 幸一
(2002年4月−2002年8月)
 
現在
東京大学理学系研究科
准教授
素粒子の現象論や素粒子論の宇宙物理への応用について,特に宇宙のバリオン数,レプトン数の生成機構を研究しています。
Ryuichiro Kitano
北野 龍一郎
(2002年4月−2002年8月)
 
現在
高エネルギー加速器研究機構
教授
北野です。毎日育児に奮闘しております。
Koichi Yoshioka
吉岡 興一
(2001年4月−2002年11月)
 
現在
慶應義塾大学理工学部
准教授
素粒子の現象論的側面に興味を持っています。とくに、ニュートリノ物理などのフレーバー問題について、主に大統一理論、超対称性を用いて研究しています。 また、それらの大統一群、超対称性の破れの機構や、高次元理論にも興味を持って研究を進めています。
Yuichiro Kiyo
清 裕一郎
(2000年4月−2003年1月)
 
現在
順天堂大学医学部准教授
高エネルギーにおける強い相互作用の理論,特にリニアコライダーにおけるトップクォークの生成などのエネルギーフロンティアの現象や,QCD に基づいた束縛状態の理論を研究しています。


Ex-Postdocs (1992-2001)

Name氏名在籍期間現在
Michio Hashimoto橋本 道雄1999.4-2002.3中部大学准教授
Sanghyeon Chang창 상현1998.9-2000.9韓国延世大学
Jin Min Yang楊 金民1998.3-2000.2中国科学院理論物理研究所教授
Izumi Joichi城市 泉1997.4-1998.3
Naoki Sasakura笹倉 直樹1996.4-1996.11京都大学基礎物理学研究所准教授
Toru Goto後藤 亨1995.3-1998.3高エネルギー加速器研究機構
Ursula Carow-Watamura綿村カーロウ ウルスラ1995.3-1997.3東北大学理学研究科
Nobuhiro Maekawa前川 展祐1993.4-1995.3名古屋大学理学研究科准教授
Hiroshi Suzuki鈴木 博1992.4-1993.3九州大学理学研究院教授